意見やアイデアを自由に交換でき、
共に挑戦できる環境です。

アマヌマ  ユウキ

天沼 裕紀

運用 中途採用

2017年7月 入社

  • ・好きな食べ物【お酒】
  • ・趣味【ドライブ】
  • ・好きな色【赤】

入社を考えている方へ

私自身、IT未経験から運用設計を任されるようになりました。ここには、オペレーターからインフラSEへと昇格したメンバーも多数在籍しており、成長の機会が豊富です。
また、風通しの良い環境で、意見やアイデアを自由に交換できる文化があります。あなたもぜひ、私たちと共に新しい挑戦を楽しみましょう!

  • Q1
  • 入社のきっかけ

もともとは別会社で仕事をしておりましたが、エアリーから保守運用とSE(インフラ)の業務を強くしたいと思いを伝えられ、私自身も千葉での仕事としての幅を広げていきたい思いがありましたので、協力したいと考え、縁あっての入社となりました。

  • Q2
  • 普段の仕事内容、仕事環境

私は本社での業務ではなく、海浜幕張にある現場で業務をしております。
仕事内容は、運用オペレーション業務の管理とシステム変更に対応するための運用設計を担当しております。
仕事環境はIT未経験で着任される方がほとんどで、現在も若い方が中心で業務をしていただいております。
私自身IT未経験で運用オペレーターの経験を経てマネージメントをしており、IT未経験でもシステムの安定稼働ができるよう業務管理を行っております。

  • Q3
  • 仕事での成功、失敗体験と学び

運用オペレーションの管理において、曖昧な指示が多く、実際のオペレーション実施者によって解釈が異なるため、作業ミスが発生することがありました。
指示はわかりやすく、簡潔にすることが重要ですが、年齢や年代による理解の差も考慮し、不明点があれば相談に乗る姿勢が必要だと感じました。

今後の目標を教えてください

運用の現場での10年間の経験を活かし、人材育成に注力した教育プログラムを充実させていきたいと考えています。具体的には、若手メンバーがスキルを身につけ、インフラSEやマネージャーとして成長できるような研修やメンタリングを提供することで、技術力の向上を図ります。
また、私自身のキャリアプランとして、運用設計の専門性を深め、より効率的な運用プロセスを構築する役割を果たしていきたいと思っています。
最終的には強固なチームを育成し、運用設計の分野でリーダーシップを発揮できるよう努めます。

pagetop